![]() |
先日、オークションでこんなものを入手しました。発売はかなり前で、以前から気にはなっていたのですが、安かったので購入してみました。ALESISというメーカーから発売されているio DOCKという商品です。 |
![]() |
まずipadを装着するとこんな感じです。 |
![]() |
touchOSCを起動した状態です。レイアウトはとりあえずはデフォルトのものを使用してmidiのマッピングを行いました。ところが自分の用途では使いずらかったのでオリジナルのレイアウトを作ってみたいと思い調べたところ、アプリのメーカーからエディターソフトが無償提供されていました。さっそくこちらをダウンロードしインストール。 |
![]() |
ソフト自体は全て英語ですが、操作は実に簡単でした。マニュアル等なくても1~2時間程あればオリジナルのレイアウトが作成できます。レイアウト作成後は各ボタンやフェーダーのノートを設定しデータは完成。 |
![]() |
あとは作成したレイアウトデータをセーブしエディターソフトからwi-fi経由でipadへ転送するだけなのです。通常のアプリとは違いitunesを経由しないでデータを送れるのは非常に便利で、設定にミスがあってもwi-fiを繋いだ状態ですぐにセーブして転送すれば反映されます。 今日は完全に趣味の話題になってしまいましたが興味のある方は是非試してみてください。 |